-
レジャーフィッシング2022年8月号
¥990
★特集★ 瀬戸内&外洋で楽しむ [ショア]ロックフィッシュ ・瀬戸内アコウゲーム ・外洋で狙うスジアラ ・実績ワームカタログ ・売れ筋TOP3 ロックフィッシュ用ワーム ★企画記事★ ・淡路沖の船タコゲーム ・スッテとエギで 山陰のイカメタルゲーム ・ステップアップSLJ &必釣ラインセレクト ・SLJがおもしろい! 釣り方解説&実釣 ・瀬戸内アオリの動向[春~夏] ・明日からできる! チヌのワームゲーム入門 ・46cmを頭に4匹 テキサスリグで狙うアコウ ・ロッドは1本 仕掛けを変えて遊ぼう ・岡﨑保仁 鵜来島でデカ尾長を獲る! ・渚フカセでチヌを狙え ・魚と釣り人をつなぐ 釣鈎を知ろう! ・ゆめしま海道全線開通の愛媛県岩城島でキス ・船のキス釣りを楽しもう! ・ひんやりウエアで夏の釣りを快適に ・谷上芳之 牟岐津島でデカバン攻略 ・森井陽もハマった! イシダイフカセ ・編集部のSLI(スーパーライトイシダイ) ・クエを狙って御五神島へ ほか ★連載記事★ ・村上晴彦SWワールド in島根県浜田市沖 ・チヌフカセ スパルタ道場 ・水族館めぐりの旅[足摺海洋館 SATOUMI] ・YOUはどうして釣り業界に? ・丹羽喜嗣のThink Fishing ・四季を釣ろう [小暑のウナギ] ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ・りのんの今日も釣り日和 [キス連掛けに挑戦] ・阪本智子の船釣り easy go![船タコ釣り] ・藤田知洋のベイトシーバス道 ・中村幸春のメバル学 ほか
-
レジャーフィッシング2022年7月号
¥990
★特集★ 岸から狙うマダコのルアー釣り入門 近年、マダコ釣りをルアー釣り感覚で楽しむ人が増えてきた。マダコ専用ロッド、専用ルアーの台頭もあり、操作性がアップしただけでなく、よりスタイリッシュな釣りになっている。瀬戸内海のマダコはこれからベストシーズンに突入する。今回は、誰もが楽しめる岸からのマダコのルアー釣りを紹介する。 ・マダコルアーカタログ ・編集部スタッフが実釣! オカッパリタコゲーム ・売れ筋TOP3[タコルアー] ・タコをおいしく食べよう! ★企画記事★ ・シーズン到来 明石沖の船タコ ・メジャクラスタッフ 良型アジを釣りまくる! ・土居流 アコウゲームのラインセッティング ・エビで鯛を釣る ショアテンヤがおもしろい! ・激流とタナをつかめ 大知昭流イカダフカセ ・食わないときはサシエローテで攻略 広島湾チヌ ・教えて千春先生 チヌフカセのサシエ学 ・ハイシーズン継続中 宿毛湾で55cmのチヌ ・東北のチヌ釣り師 広島湾に遠征釣行 ・宇和島の波止で大型チヌキャッチ! ・チヌを手堅く釣る ウキダンゴ釣り ・笠岡沖島しょ部のキス釣りは最盛期へ ・金波桜の投げ釣りで超大型アコウ ・フィッシュ&デイキャンプ in 袴島 ・高松沖でバトル! タイラバ男女対抗戦 ・徳島のオカッパリSWゲーム ・編集部が行く! ほか ★連載記事★ ・村上晴彦SWワールド in広島県大崎上島 ・南康史のチヌフカセロード ・チヌフカセ スパルタ道場〈番外編〉 ・地元アングラーイチ推し釣り場・名所・グルメ[佐島] ・LF編集部の水族館めぐりの旅[新屋島水族館] ・YOUはどうして釣り業界に? ・丹羽喜嗣のThink Fishing ・四季を釣ろう [芒種のアコウ] ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ・りのんの今日も釣り日和 [ライトカゴ釣りリベンジ] ・藤田知洋のベイトシーバス道 ・中村幸春のメバル学 ほか
-
定期購読申込(1年間/12冊+1冊サービス)
¥11,880
レジャーフィッシングの1年間の定期購読(年間購読)の申し込みです。 ☆定期購読(年間購読)にお申し込みいただいた方には、初回1号サービス。毎月1回、計13冊お送りします ◆定期購読の開始号をお選びください。 最新号、または次号からの開始になります。 現在受付のお申込みは以下です。 ・2022年7月号(2022年6月5日発売)〜2023年7月号 ・2022年8月号(2022年7月5日発売)〜2023年8月号 ・2022年9月号(2022年8月5日発売)〜2023年9月号 ※開始号についてご不明な場合は以下までお問い合わせください。 メール sender-lf@m2.kg-net.co.jp お電話 086-241-4955 ◆1年間の定期購読代金は以下の通りです。 〈年間購読料(12冊+初回1号サービス)〉10,800円+税(送料無料) ※2019年10月号より本体価格改定にともない定期購読料も変更しました。 ◆入金手数料については以下の通りになります。 ・クレジットカード決済…手数料なし ・コンビニ(Pay-easy)決済…コンビニ支払手数料300円 ・銀行振込決済(BASE口座)…振込手数料(各金融機関により異なる) ・キャリア決済…キャリア支払手数料300円 ◆お申し込み後の途中解約はできません。 ◆発送について 発売日(毎月5日)ごろにメール便でお届けします。 ※以下の場合、お届けが発売日を過ぎる場合があります。ご了承ください。 ・初回のお申込が発売日直前の場合 ・配送状況により、お届けに日数がかかる場合 ※定期購読の発送先は日本国内に限ります。
-
レジャーフィッシング2022年6月号
¥990
★特集★ 「エギ&スッテで狙う アオリ&コウイカ」 ・DUEL&YO-ZURIのエギセレクト術 ・谷口大輔 ナイトエギングでデカアオリに挑む ・『餌木蔵ベイトフェザー』にNEWカラー! 「NEO GLOW」に迫る ・アオリ&モンゴウ 宿毛湾のティップランエギング ・売れ筋TOP3 [春アオリ狙いのエギ] ・完全版コウイカエギング ノーマルエギングとオモリグエギング ★企画記事★ ・名手の乗っ込みチヌ攻略&ラインセレクト ・良型攻略! 詫間沖のチヌフカセ釣り ・安満地(高知県)でショアジギング ・アコウ用リグのウエイトを使い分ける ・新規釣り場を開拓せよ! メバルのケース ・サーフを回遊するメバルを狙え ・家島諸島(姫路市)のチヌ攻略 ・名手・中西毅 早春の広島湾チヌを攻略 ・釣りの精度が格段に上がる チヌフカセ×偏光グラス ・ワームのサイズがカギ メバルをかわしてアジを狙え ・数釣りのためのコツ 春~夏のキス攻略 ・これからがシーズン! 瀬戸内 船マダコゲーム ・専用ロッド&Newテンヤで攻略‼ 春の船マダイ ・シーズン到来! しまなみ&松山沖のタイラバ ・編集部のSLI(スーパーライト石鯛) ・大画面で釣り動画見放題「釣りビジョンVOD」 ほか ★連載記事★ ・チヌフカセ スパルタ道場 ・波止フカセガイド [弁天島(山口県上関町)] ・地元アングラーイチ推し釣り場・名所・グルメ[因島南部] ・水族館めぐりの旅[桂浜水族館(高知県)] ・丹羽喜嗣のThink Fishing ・四季を釣ろう[小満のスミイカ] ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ・りのんの今日も釣り日和 [ライトカゴ釣り] ・阪本智子の船釣り easy go![呑ませ釣りでアコウ] ほか
-
レジャーフィッシング2022年5月号
¥990
★特集1★ 仕掛け作りはこれでバッチリ! 結び方マニュアル ★特集2★ 春の好機を見逃すな! ルアーで狙うメバル ・メバルのライトカブラ ・ライト/ミディアム/ヘビーJHリグを使い倒せ! ・サーフも釣り場 春メバルを探しに行こう ・オカッパリ&ボート 盛期のメバル攻略術 ・釣れる&超楽しいメバルプラッギング ・売れ筋TOP3 メバルプラグ ★企画記事★ ・波止で楽しむグレのフカセ釣り ・地磯のチヌフカセ釣り ・大知 昭 御荘湾に巨チヌを追う ・うきまろグッズで釣りを楽しもう! ・音戸の瀬戸のアイナメ ・能美島の花見ガレイ ・春マダイ先取り攻略法 ・初春の波止チヌ攻略 ・シーズン突入 宿毛のチヌフカセ ・食い渋るグレをマキエワークで攻略 ・マイクロベイトパターンのシーバス攻略術 ・準備万端で!アコウシーズンはじまる ほか ★連載記事★ ・南康史のチヌフカセロード ・地元アングラーイチ推し釣り場・名所・グルメ〈新連載〉 ・水族館めぐりの旅[宮島水族館] ・丹羽喜嗣のThink Fishing〈新連載〉 ・四季を釣ろう[春分のアイナメ] ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ・りのんの今日も釣り日和 [投げ釣りでアイナメ] ほか
-
レジャーフィッシング2022年4月号
¥990
★特集★ 春のファミリーフィッシングに最適 カレイの投げ釣り 投げ釣りの人気ターゲットのカレイ。 瀬戸内エリアでは産卵前の秋〜初冬と産卵後の春が釣期にあたり、 秋に比べてエサ盗りが少ない春はエサ代が抑えられるうえ、 まめな打ち返しも不要! のんびりと投げ釣りを楽しむことができる釣りです。 ★企画記事★ ・ビギナー必見!藤原真一郎のメバリングガイド ・クランク&ワームで攻略 冬の大型ロックフィッシュ ・土居流 シャローで寒アコウ攻略法 ・身近な釣り場で大型メバルを狙え! ・良型が有望 春のバチ抜けメバルを狙え! ・魚のアタり方@カブセ釣り ・エキスパートに訊く フカセ釣り道糸の選び方 ・浅ダナ狙いが奏功 宇和海の寒グレ ・カギは「吸い込みしろ」 中西毅の寒チヌ攻略 ・巨チヌ登場! 五島の磯には夢がある ・釣れるときが始めどき メバリング入門 ・冬のお手軽ターゲット ワカサギ ・楽しい! おいしい! 海上釣堀で狙うサーモン ・サンライン NEWトルネードVハード ・浮力が武器 ハムスターテンビンで広がる攻略法 ・ 2022LF誌上フィッシングショー ほか ★連載記事★ ・村上晴彦のSWワールド in広島県江田島市 ・身近な釣り場でチヌを狙おう! 波止フカセガイド ・LF編集部の水族館めぐりの旅[渋川マリン水族館] ・丹羽喜嗣のThink Ajing〈最終回〉 ・四季を釣ろう[啓蟄のメバル] ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ・りのんの今日も釣り日和 [ライトカゴ釣り] ・売れ筋TOP3[玉網セット]
-
レジャーフィッシング2022年3月号
¥990
★特集★ いろんな?がスッキリ! 釣りの疑問スペシャル 釣りにまつわるさまざまな疑問をエキスパートがズバッと解決! これで明日から釣果アップ間違いなし!? 魚種別 ラインの選び方 スピニングリールのサイズ選びの基準とは? 先行者がいるときのマナー 根掛かりした。どうやって外す? 偏光グラスのレンズカラーはどれがいい? 底取りをマスターしたい! マキエバッカンやシャクの選び方 船酔いの予防法と対処法 ほか ★企画記事★ ・良型ヒット 徳島県南の冬アオリ ・ヒラメを求めて室戸サーフへ 青物祭りにエキサイティン ・真冬のアコウ ヒット率アップの条件 ・価値ある1パイを手に 真冬のオクトパッシング ・2022インプレッション NEWチヌフカセロッド がまかつ がま磯 スーパープレシード シマノ 鱗海リミテッド ・好シーズン到来 御五神のグレ ・愛媛県矢ヶ浜&徳島県牟岐大島 グレのフカセ釣り ・釣りバカまるちゃんのゆく年くる年 ・がまかつNEWタックル クローズアップ ・さぁ、うきまろと釣りに行こう ・フロートリグではじめるメバリング ・ダウンショットリグで攻略 アフターメバル ・瀬戸内流穴釣りベーシック ・筏で狙うカブセ釣りのチヌ ・冬から春のカレイ戦略 ・『HPP BAITS 生コノシロ』でメバルが入れ食い ・ひとつテンヤでモンスターをゲット in 沖縄 ほか ★連載記事★ ・南康史のチヌフカセロード ・身近な釣り場でチヌを狙おう! 波止フカセガイド ・LF編集部の水族館めぐりの旅[新連載] ・丹羽喜嗣のThink Ajing ・四季を釣ろう[大寒のヒラメ] ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ・りのんの今日も釣り日和[マイクロテンヤ] ・ショップに訊く売れ筋トップ3[PEライン]
-
レジャーフィッシング2022年2月号
¥990
★特集★ ワームで簡単攻略 瀬戸内波止ヒラメ 冬は水温がぐっと下がり、釣りものが減ると言われている。 そんななか、厳冬期にも岸から手軽に狙えると 注目されているのが、ヒラメだ。 身近な波止からワームを使って狙うコツを一挙に紹介!! ★企画記事★ ・船×活エサで狙う ライトヒラメゲーム ・釣らせましょう! 冬アコウ ・根魚狙いのマイクロテンヤ ・効果的に魚を狙う エサの付け方 ・ひとつテンヤで真冬のマダイ攻略 ・森井陽の磯グレ戦術 ・準備万端 磯フカセ釣りにチャレンジ! ・名人に聞くグレバリセレクト by圓山一樹 ・エギング・フカセ・サグリ 沖波止で楽しく釣ろう! ・楽しいノベ竿入門 ・ベイカエギング完全マニュアル ・愛媛県伯方島 キャンプ&フィッシング ・冬の瀬戸内 船マダコ ・格安ルアーで美味魚をキャッチ ・まだ楽しめます! 横島・地蔵鼻のキス釣り ・岡山エリアを回遊する魚たち ほか ★連載記事★ ・阪本智子の船釣りeasy go! アジ&メバル ・釣りバカまるちゃんのチヌフカセスパルタ道場 ・身近な釣り場でチヌを狙おう! 波止フカセガイド ・丹羽喜嗣のThink Ajing ・四季を釣ろう[大雪のカサゴ] ・りのんの今日も釣り日和[カレイその2] ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ほか
-
レジャーフィッシング2022年1月号
¥990
★特集★ 「初冬は数が狙える大チャンス! ルアーで狙うメバル」 ソルトウォーターゲームの立役者であり、 冬の人気ターゲットのメバル。大きくなっても30cm前後と ゲームフィッシングの対象魚としては小さな部類に入るが、 身近な釣り場で狙える手軽さと、 サイズに似合わない強い引きが 多くのアングラーを魅了し続けている。 ・基本にして王道 ジグ単で楽しむメバリング ・エキスパート桧垣大輔の 初冬のメバル戦術 ・木下彰が解説 メバルプラッギング入門 ・静かなる水面直下攻略 ジャッカル『ミュートボール』シリーズ 〈メバル以外のターゲットも狙い目〉 ・高活性のアジに効く3.2インチワームの使いどころ ・釣りすぎ注意 メジャクラNEWルアー『ナノラバ』 ★企画記事★ ・冬アコウ1時間アタック ・瀬戸内の初冬アオリを狙え! ・初期性能を保って快適に セルフリールメンテ ・特性・扱い方・メンテなど PEラインを徹底解説! ・電気ウキ仕掛けのカサゴ戦略 ・大型有望なシーズン到来!宿毛湾でチヌ激釣! ・宇和島・北灘湾で61cmの巨チヌがヒット ・大知 昭 チヌ探しの旅 in 小情島 ・編集部が行く! ・アヤノンのフカセ釣りチャレンジ ・青物狙いのライトショアジギング ・巻くだけで大物ゲット いまが好機!ブレードゲーム ・エキスパートはどう使っている?SLJジグ使い分け ・初心者もOK タイラバを楽しもう! ほか ★連載記事★ ・阪本智子の船釣りeasy go! カットウフグ ・村上晴彦のSWワールド 熱釣ショアジギングin島根 ・南康史のチヌフカセロード ・身近な釣り場でチヌを狙おう! 波止フカセガイド ・丹羽喜嗣のThink Ajing ・四季を釣ろう ・りのんの今日も釣り日和 ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ほか
-
レジャーフィッシング2021年12月号
¥990
★特集★ 「サビキ&ルアーで攻略 ゼッタイ釣れる!波止アジ入門」 名前の由来とも言われる優れた食味で人気のアジ。身近な波止や岸壁から手軽に狙えることから、ビギナーやファミリーフィッシングにもピッタリのターゲットだ。ここではアジの2大釣法ともいえる、サビキ釣りとルアーでの攻略法を紹介。 ・ターゲットを理解して釣果アップ!アジの生態 ・手堅く釣るなら[ウキサビキ釣り] ・強烈なアミエビのニオイから車を守れ! ・狙うは大物!釣れたアジを泳がせてみよう ・メジャークラフト広瀬達樹が解説 アジングの基本 ・後迫流アジングワーム選択術 ・おいしくいただくための持ち帰り方&さばき方 ・ショップに訊く売れ筋TOP3アジング用ワーム ★企画記事★ ・秋のティップランエギングを存分に楽しもう! ・瀬戸内西部のタチウオ事情 ・イイダコ ラストスパート 岡山県笠岡〜倉敷で実釣 ・メタルジグで秋の釣りを満喫! ・オフシーズン直前の必釣法 デカアコウをゲットせよ ・シマノNEW投げロッドで実釣 高松沖の投げマダイ ・この秋チヌがおすすめ!波止フカセ必釣法 ・名手・中西毅さんが解説!広島湾 令和の秋チヌ攻略法 ・磯に潜むパワーファイター 夜の底物狙いがおもしろい! ・秋のお手軽フィッシング [ママカリ&ハゼ、サヨリ&ママカリ、イイダコ] ・誰でも手軽にチャレンジ! タチウオのテンヤ釣り ・攻撃的なアプローチでマダイを攻略 NEWテンヤの実力に迫る ・プロレスラー新崎人生も満喫!タイラバで狙うマダイ ・タチウオ→タイラバのリレーで瀬戸内の秋の船釣り満喫 ・狙うは潜水艦!! 編集部りょーたのアカメ チャレンジ ほか ★連載記事★ ・チヌフカセスパルタ道場 ・身近な釣り場でチヌを狙おう! 波止フカセガイド ・丹羽喜嗣のThink Ajing ・四季を釣ろう[霜降のカワハギ] ・りのんの今日も釣り日和 [カワハギ] ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ・阪本智子の船釣りeasy go! 落とし込みサビキ ほか
-
レジャーフィッシング2021年11月号(10/5発行)
¥990
★特集★ 釣るなら今! アオリイカ&タチウオ 今シーズンは瀬戸内各地でアオリイカとタチウオが好調にヒット中。どちらも身近な釣り場で手軽に狙えるうえ、抜群の食味で唸らせてくれる魅力あふれるターゲット。この秋は「イカタチ」に夢中になろう! ・『餌木蔵』シリーズにNEWカラー&サイズ登場 良型混じりで秋イカ激釣! ・瀬戸内&山陰の状況をチェック! 秋アオリエギング開幕 ・この秋使いたいエギカタログ2021 ・ショップに訊く売れ筋[秋アオリ用のエギ] ・カンタンに釣れる!テンヤで狙う波止タチウオ ・釣って食べて大満足 イカタチ2days ・ジッケンショー[タチウオのエサを〆てみた] ★企画記事★ ・キッチリ狙えば釣れる! シーズン終盤のアコウゲーム ・ジャッカルプロスタッフ田中亜衣 NEWルアーで高松沖のマダイを攻略 ・Evolveで挑む浦戸湾のタチウオ&高知沖のネイリ ・サクッと釣ろうぜオクトパス ・激流エリア攻略! エキスパートのアジング[秋の戦略] ・テンポよくラン&ガン 秋のルアーゲームを楽しもう♪ ・パワーファイトを制せよ! 興奮熱釣の磯コブダイ ・『激重ペレット』&『大物にこれだ!!』でコワリ周辺の大型チヌ ・替えバリとサシエローテが大切 秋のおすすめ釣魚サヨリ ・レンタルボートで楽しむ南予の船五目ルアー ・チョクリ仕掛けでおいしいブリを狙え! ・魚のアタり方+ハリ掛かりしないときの対処法 ・投げ釣りでいろんな魚を狙ってみよう ・カブセ釣りで狙う波止イシダイ ・世界に1本だけ 自分専用の偏光グラスを手に入れよう ほか ★連載記事★ ・阪本智子の船釣りeasy go! ウマヅラハギ@山口県上関沖 ・村上晴彦のSWワールド in山口県岩国沖 ・南康史のチヌフカセロード ・四季を釣ろう[秋分のハゼ] ・りのんの今日も釣り日和 [楽しいハゼ釣り] ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ・釣りで使えるキャンプグッズ ほか
-
レジャーフィッシング2021年10月号(9/5発行)
¥990
★特集★ ハマチ・マダイ・アコウ・チヌ・アジetc. 秋の絶好期に突入! 波止で楽しむルアーフィッシング フィッシュイーターのエサとなるイワシやサヨリなどの小魚が接岸する秋は、波止からルアーフィッシングを楽しむ絶好のシーズン。このビッグチャンスを逃さず、好釣果を手にしよう! ・浅場を回遊する今がチャンス ショアラバで狙うマダイ ・スーパーライトショアジギングのススメ ・エキスパートへ超難題 アコウは1時間で釣れる? ・投入してフォール ナイト ガンクロでチヌを攻略! ・多魚種攻略も可能! ボトムワインドにチャレンジ ・NEW『ソアレXR』で激釣 丹羽喜嗣のアジング戦術 ★企画記事★ ・ルアータックルで楽しむ投げキス ・根魚にも効果絶大!SLJサビキ ・カブセ釣りで挑む磯の王者イシダイ ・名手・塩田孝吉 宿毛湾で年なしチヌ連発! ・渚でチヌのフカセ釣りに挑戦 ・大知昭の挑戦 御荘湾にロクマルチヌを追う ・秋丸美帆 広島釣行2days イカダでチヌのダンゴ釣り ・エサ盗りもなんのその!ウキダンゴ釣りで狙うチヌ ・キスは秋もイケちゃいます ・アナウンサー4人が挑戦 高松沖マダイゲーム ・投げ釣りで狙うマダイ&アコウ ・雨にも負けずラン&ガンでキスを狙え! ・全員安打でにっこり!フカセで狙う夏ヂヌ ・宇和海のイカメタルゲーム ほか ★連載記事★ ・釣りバカ・まるちゃんが教えるチヌフカセ スパルタ道場 ・四季を釣ろう[白露の青物] ・りのんの今日も釣り日和 [マイクロテンヤ] ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ほか
-
レジャーフィッシング2021年9月号(8/5発行)
¥990
★特集★ 誰でもカンタン 手軽にゲット!! 岸&船からルアーで狙うマダコ 岸&船から楽しむマダコゲームは、難しいテクニックを必要とせず、誰でもチャレンジできることから高い人気を誇る。ヒットしたときの重量感と抜群の食味を味わってしまえば、やみつきになること間違いなし! ・メジャクラコンビがNEWアイテムで楽しむ 淡路沖の船タコゲーム ・エギンガー・谷口大輔 はじめてのマダコゲームにチャレンジ ・サクッといこう 朝マズメにマダコを狙え! ・タコプロ・石橋健太が伝授 ヨーヅリ 『タコやん』の使い方 ・一挙紹介! マダコルアーカタログ ・タコの下処理と絶品料理 ★企画記事★ ・エキスパートが回答 アコウゲーム10クエスチョン ・高松沖のタイラバでマダイ快釣!! ・エキスパート赤澤康弘 革命的タイラバでマダイ激釣! ・時合と速い潮がカギ 大知昭が教えるマダイフカセ ・パワーロッドで挑む落とし込みチヌ ・釣りバカまるちゃんが教えるチヌフカセ スパルタ道場 ・『がま磯スーパープレシード』 インプレッション ・秋丸美帆 広島釣行2daysテンヤ&タイラバでマダイ ・下げ潮で怒とうの連続ヒット 高松沖のマダイ ・親子で楽しむキスの投げ釣り ・夏でもメバルは釣れるんです ・馬上憲太朗の夏のアジング戦術 ・大型魚狙いに!マルキユー『激重ペレット』『大物にこれだ!!』 ・編集部が行く! ほか ★連載記事★ ・村上晴彦のSWワールド 福岡県博多湾 ・南康史のチヌフカセロード ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ・身近な釣り場でチヌを狙おう 波止フカセガイド ・四季を釣ろう[立秋のチヌ] ・りのんの今日も釣り日和 [超お手軽サビキ釣り] ・ショップに訊売れ筋TOP3アコウゲーム用ワーム ・釣りで使えるキャンプグッズ ・魚のさばき方 ほか
-
レジャーフィッシング2021年8月号(7/5発行)
¥990
★特集★ アコウ・キス・ウナギ・ケンサキイカ・マダイ・マダコetc. 夏が爆釣のチャンス!! 今特集は夏にベストシーズンを迎えるターゲットをズラッと紹介。 強い日差しにはくれぐれも注意して、夏の釣りを存分に楽しもう! ・土居流 アコウを釣るための10の鉄則 ・チヌゲーム最新ルアーカタログ ・身近な釣り場で手軽にオカッパリマダコゲーム ・軽さは武器だ 竹ちゃん流 釣れるキス釣り講座 ・日本海のイカメタルゲーム ・阪本智子の船釣りeasy go!オモリグでケンサキイカ ・エサはミミズ ゴンぶとウナギを釣り上げろ ・夏のレジャーにうってつけ 河口で狙うテナガエビ ・ハイシーズン継続中 赤澤康弘の瀬戸内マダイゲーム ・マダイ&サワラもヒット Evolveで挑む明石沖ライトジギング ・浦戸湾でデカチヌ乱舞 夏は落とし込みがアツイ ★企画記事★ ・チヌ名人のハリ戦術 ・宿毛のチヌはいよいよ盛期へ ・すぐできる お手軽チヌフカセ講座 ・お一人さまもファミリーも船釣りデビュー ・多魚種がヒット 島根半島沖のジギング ・梅雨から夏のキス釣り 釣果を上げる3つのコツ ・引き釣り、置き竿ともに楽しめる小室浜のキス釣り ・徹底解説 瀬戸内の大型親アオリを仕留めろ ・釣り× Iターン ほか ★連載記事★ ・りのんの今日も釣り日和 [夜のアナゴ釣り] ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ・身近な釣り場でチヌを狙おう 波止フカセガイド ・四季を釣ろう[大暑のマダコ] ・ショップに訊売れ筋TOP3マダコ用ルアー ・釣りで使えるキャンプグッズ ・魚のさばき方 ほか
-
2021年7月号(6/5発行)
¥990
★特集★ 大型魚&美味魚が釣れる! 魚エサ[活きた小魚・冷凍・切り身]を使ってみよう! ・魚エサの種類と狙える魚 ・光沢と匂いでターゲットを魅了! 魚の切り身でカサゴ釣り ・エサはキビナゴ 夜釣りで狙うアナゴ ・釣れた魚をエサにして大物を狙う 泳がせ釣り ・エサを釣ってそのままストン! 落とし込みサビキ ★企画記事★ ・梅雨に狙え! 船メバルサビキ ・ライトタックルで楽しむジグサビキ ・ルアーを駆使してアコウを狙え ・離島で投げ釣りを楽しもう! ・ショアテンヤで大型マダイ ・2021年初夏の広島湾チヌ ・近距離&浅ダナ狙うノベ竿フカセ釣り ・潮変わり+タマズメに3kg超の大型アオリ ・高橋哲也が行く 四国西南部のルアーゲーム ・島根半島キャンプ&フィッシング ・ズバリお答えします!SLJ講座! ・全員安打で納得釣果‼ タイラバstep up釣行 ・土居流SWルアーライン選択術 ほか ★連載記事★ ・村上晴彦のSWワールド ボートマゴチ ・中四国を釣りまくる南康史のチヌフカセロード ・釣りバカ・まるちゃんが本気で教えるチヌフカセ スパルタ道場 ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ・ショップに訊売れ筋TOP3タイラバロッド ・飛び出せジッケンショー ザリガニでイシダイは釣れるか? ・四季を釣ろう[夏至のシロギス] ・りのんの今日も釣り日和 チヌのフカセ釣り ・釣りで使えるキャンプグッズ ・魚のさばき方 ほか
-
2021年6月号(5/5発行)
¥990
★特集★ 年に一度の絶好期! 春ののっこみ最前線 ・ショアジギングNEWアイテムで青物&根魚 ・波止でサワラゲーム ・回遊ルートを狙ってアオリエギング ・シーズン突入! 森井陽×イシダイ ・室戸沖のイシナギ ・TKシステムでメバル快釣 ・小豆島のフカセマダイ ・高松沖のタイラバ ・しまなみのタイゲーム ・中西毅が解説『チヌパワー激濁り』 ・大知昭チヌ探しの旅 ・正木義則 広島湾釣行2days ・阪本智子×マダイサビキ(新連載) ・チヌフカセ道場 ・オカッパリで尺メバル ・戻りガレイを釣り上げろ! ★企画記事★ ・アコラバでゴーマルもお目見え ・サビキ釣りにはウキが超必要 ・秋丸美帆×メバルプラッギング ・35.5cmゲット!オカッパリで尺メバル ・多魚種が狙えるカゴ釣りにチャレンジ ・エサの付け方講座 ・編集部が行く! ほか ★連載記事★ ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ・四季を釣ろう[マゴチ] ・りのんの今日も釣り日和 チョイ投げでキス ・釣りで使えるキャンプグッズ ・魚のさばき方 5枚おろし ほか
-
オリジナルステッカー2枚セット
¥550
『レジャーフィッシング』の読者さまからのご要望にお応えして ロゴ入りステッカーを新発売。 白地に赤ロゴと、赤字に白ロゴの2枚セットです。 タックルボックスやクーラーボックス、 車やスマホケースなど、いろいろな物に貼って、 自分流にアレンジしてみてください。 白バック・ロゴ赤…………サイズ120ミリ×50ミリ 赤バック・ロゴ白抜き……サイズ96ミリ×40ミリ ※いずれも塩ビ製・高耐久屋外用インクで印刷、紫外線カット機能付きラミネート ※基本的に郵便(ミニレター)での発送になります。 ※発送は2021年1月20日以降となります。
-
2021年5月号(4/5発行)
¥990
★特集★ エギ&活きエサで狙う 春の大型アオリイカ ・アオリイカの着き場を知る ・NEWロッド&エギで楽しむ宿毛湾デイエギング ・外洋と瀬戸内のアオリ事情 ・徹底解説 ヤエンで仕留めるアオリイカ ・ウキ&ヤエンで実釣 モンゴウ混じりで良型アオリ ・活きエサの管理と販売店情報 ・泳がせ釣りで楽しむ船アオリ ・春アオリ 必釣アイテムカタログ ・教えてアオりん!!! エギの誕生と進化 ・イカのさばき方&激旨料理 ・ 売れ筋Top3 春アオリ狙いのエギ ★企画記事★ ・ビッグベイトで楽しむボートシーバス ・シーズンイン メバリング×イカナゴパターン ・強風と上潮を打破 髙里悟、良型グレ連釣 ・フルキャストの遠投フカセでチヌを狙え ・大型ヒット中 浦ノ内湾のチヌフカセ ・身近な釣り場でデカメバル攻略メソッド ・カレイ狙い2days 起死回生のヒット ・ついアツくなるスナダコってどんなタコ? ・胴突きの進化系 キビナゴで狙うアジ ・ベイトの動きを見極めデカメバル攻略 ・盛期のメバル テッパンルアーローテーション ・名手・正木義則 北灘湾で年無しキャッチ ・チヌ、コブダイ、大型アイナメも広島カブセ釣行 ほか ★連載記事★ ・村上晴彦のSWワールドin広島県大崎上島 ・身近な釣り場でチヌを狙おう 波止フカセガイド ・四季を釣ろう[穀雨のシーバス] ・釣り狂いアンナマンの弾丸釣行記 ・りのんの今日も釣り日和 アジのサビキ釣り ・釣りの疑問をフィールドで検証 ジッケンショー ・釣りで使えるキャンプグッズ ほか
-
2021年4月号(3/5発行)
¥990
★特集★ エサ・ルアー・船 多彩なスタイルを紹介 春のメバル釣り ・春はメバルがとにかくよく釣れる ・ジグヘッドリグをマスターしよう ・早春のメバルを攻略 ワーム選択術 ・春は大チャンス メタルジグメバリング ・フロートリグは初めてルアーで釣る人におすすめ ・数&サイズ狙いが有望 ボートメバリング ・なぜよく釣れる? メバルサビキ ・目指せ連掛け メバルサビキ ・裏技を絡め近距離を攻めろ 電気ウキ×エサ ・沖の浅ダナを攻めろ 電気ウキ×ワーム ・よく釣れる活きエビ エビ撒き ・極小ワームで良型攻略 アフターメバルを狙え ・子どもに伝えようメバル釣りの楽しさ ・釣れない時って、どうすればいいの? ・絶品料理&さばき方 ★企画記事★ ・良型の数釣り堪能 武者泊の磯グレ ・ドローンで実測 大知昭のマキエは何メートル飛ぶ? ・四国西南部磯釣り情報 日振島〜中泊 ・ウキ釣り&フカセデビューはノベ竿におまかせ! ・シーズン終盤 ラストチャンス!ワカサギ ・エサとマキエはカキ 広島の伝統釣法 かぶせ釣り ・アオリ求めて弾丸釣行 本命釣れずも良型ケンサキ連発! ・秋丸美帆に学ぶ春のマダイ攻略法 ・室戸の大物ハンター田島快亮のカンパチ釣りに密着 ・低水温期のキスを攻略せよ! ・チヌフカセ名手に訊く 愛用マキエシャクはこれだ ・乗っ込み狙いで須崎&大月にチヌフカセ2Days ・波止や岸壁、砂浜からお手軽にちょい投げカレイ ・編集部が行く! ほか ★連載記事★ ・釣り大好き りのんのGo Go Fishing[超簡単 胴突きサグリ] ・ショップに訊く売れ筋[メバルのサビキ仕掛け] ・ここで1匹出してみせます 井山俊生の波止チヌガイド[最終回] ・釣り具の来歴 ・飛び出せジッケンショー! ほか
-
2021年3月号(2/5発行)
¥990
★特集★ ルアーとエサの最強コラボ 冬でも釣れるマイクロテンヤ 釣りものが少なくなる冬でも釣果が期待できるとあって、ビギナーはもちろん、ベテランアングラーも思わず夢中になってしまうマイクロテンヤ。ここではマイクロテンヤで好釣果を上げるための方法を紹介! ★企画記事★ ・座布団サイズを求めてプチ遠征 四国東南部のヒラメゲーム ・シーズン序盤の四国西南部へ 日置淳のアオリヤエン2Days ・遊んでいるうちにスキルアップ! デイメバリングに挑戦だ ・良型〜大型が最も期待できる時期 マダコを釣ってみよう ・数釣り可能 食べても美味 越冬ギスを狙え! ・身近な場所で釣れる! 大型メバルを狙ってみよう! ・ヘチをしっかり探れ! 波止から狙う良型カサゴ ・タイラバ+サビキで楽しむ 冬の瀬戸内マダイ ・カラーがもたらす効果とは? プロに学ぶ偏光レンズカラー講座 ・村上晴彦のSWワールドin 広島県倉橋島 ・がまかつ・シマノ・ダイワ NEWチヌフカセロッド インプレッション ・この冬絶対にやってほしい釣りがある! 釣るも食べるも満点 越冬ギス ・ホントに投げて巻くだけ? コウイカ釣りに挑戦 ・根掛かり回避テクで価値ある1パイ! 冬のオクトパッシング ・冬のお手軽ターゲット ワカサギを狙ってみよう! ・強烈なファイトと抜群の食味を味わおう! 宇和海の船アマダイ ・血抜きをしっかり! 釣った魚をおいしくいただこう ・編集部が幻の魚を追う!瀬戸内のレアターゲット アイナメ ・注目の新製品が続々登場!2021最新アイテムカタログ ほか ★連載記事★ ・釣り大好き りのんのGo Go Fishing[厳しい釣り体験] ・ショップに訊く売れ筋 チヌ&グレ用の配合エサ(フカセ釣り) ・ここで1匹出してみせます 井山俊生の波止チヌガイド ・名人のプレイバック思い出のBIG ONE[最終回] ・釣り具の来歴 ・飛び出せジッケンショー! ほか
-
2021年2月号(1/5発行)
¥990
★特集★ ちょっとした工夫で釣果アップ! プロがおしえる小ワザ大公開 釣り名人たちが釣り場や釣りに行く前にやっているいろんな「小技」を大特集。これを読めば、これからの釣りがもっと釣れる&便利になること間違いなし! ★企画記事★ ・ライトゲームがもっと楽しくなる メジャークラフト『鯵道』シリーズ ・もっとメバルを釣るために 電気ウキ仕掛けを大解剖 ・ウキ 投げ サグリ ルアーetc. いろんな釣り方で多魚種を狙っちゃえ ・フカセもマイクロテンヤもおもしろい 波止釣りを楽しもう ・寒ビラメに挑戦しよう!釣り方の基礎と応用 ・今シーズンも好調 泳がせ釣りで楽しむ瀬戸内の船ヒラメ ・『アミパワーグレスペシャル』のでグレ高活性 日振島でグレ激釣 ・森井 陽×蒋渕 軽快な1号ロッドで良型グレを快釣! ・チヌフカセ名手に訊く 俺の愛用ウキはこれだ! ・地元の護岸で大型ヒット!川之江で56.5cmのチヌ攻略 ・ちょい投げ感覚でOK 冬のコウイカ釣り ・大型も有望 冬のマダコゲーム ・カサゴのナイトゲームをエンジョイ!欲張りダブル釣法 ・ただいまハマってます 秋丸美帆×アジング ・親子で楽しむカレイ釣り 近投で本命2枚をゲット ・冬のアツい波止釣り カワハギ ・今後も有望!投げ釣りで狙うカワハギ ・エキスパートのタックルに学ぶ デカメバルハントへの道 ・可能性が広がるカヤックフィッシング ・金丸 竜児の新提案 SLTで五目釣り ・新春 お年玉 読者プレゼント ほか ★連載記事★ ・釣り大好き りのんのGo Go Fishing[ベイカ] ・ショップに訊く売れ筋 ライトゲーム用ロッド&リール ・ここで1匹出してみせます 井山俊生の波止チヌガイド ・名人のプレイバック思い出のBIG ONE ・阪本智子のおさかなメモリーズ[最終回] ・釣り具の来歴 ・飛び出せジッケンショー! ほか
-
2021年1月号(12/5発行)
¥990
★特集★ メバル&アジ 冬のライトゲーム入門 メバルやアジをルアーで釣りたい! でもなにが必要で、費用はどのくらいかかる? そしてどこへ行ってどうすれば釣れるの? そんな疑問と不安を解消! これからライトゲームをはじめる人は必見です! ★企画記事★ ・日置淳 徳島プライベート釣行で良型カレイ ・シーズン開幕 乗っ込みカレイを狙え! ・冬に根魚を釣るならコレ!穴釣りのススメ ・目指せキロアップ!デカアオリは冬に狙え ・タナを的確にキープ 電気ウキで狙うメバル ・馬上憲太郎入魂ロッドがフルモデルチェンジ ・メジャクラ軍団が明石海峡へ 青物を激釣 ・ゲームを変える専用アイテム 進化するひとつテンヤ ・渡船をチャーター 沖波止でエサ釣り&ルアー ・田中修司×NEW BB-XスペシャルSZⅢ ・冬のホットな新ターゲット 山陰のクロムツゲーム ・もう悩まない!ライトゲームで最適ワームを選ぶ ・ルアータックルで楽しむウキフカセ釣り ・エギングタックルで欲張りフィッシング ・落ちギス攻略のツボをつかめ! ・河口の釣りを楽しもう ハゼ&ママカリ ・これからハイシーズン!お手軽ヒイカエギング ・50cmオーバー連発!泊浦の地磯でチヌフカセ ・今後も有望!御荘湾の磯グレ ・海上釣堀で激釣!マダイ&青物 ・編集部が行く! ほか ★連載記事★ ・村上晴彦のSWワールド タチウオ攻略 ・キング・南の釣り歩記 ・釣り大好き りのんのGo Go Fishing ・ショップに訊く売れ筋 カレイの投げ釣り仕掛け ・目指せロクマル!! オカッパリから狙うジャンボアコウ ・ここで1匹出してみせます 井山俊生の波止チヌガイド ・名人のプレイバック思い出のBIG ONE ・阪本智子のおさかなメモリーズ ほか
-
2020年12月号(11/5発行)
¥990
★特集★ 50mまでの近場を狙う ちょい投げカレイ キスと人気を二分する投げ釣りターゲットのカレイ。独特のアタリと引き味、食べてもおいしいことから、多くの釣り人を魅了し続けている。そんな魅力満載のカレイ釣りがついにシーズンイン! ここでは手軽に楽しめるちょい投げスタイルのカレイ釣りを紹介。休日は家族や仲間とカレイを釣りに出かけよう! ★企画記事★ ・サゴシ連発ハマチも攻略 岩国沖のブレードゲーム ・アコウ名人3時間本気で釣ったらどうなる? ・誰でも手軽に楽しめる コンパクトロッドで釣りに行こう ・終始底狙いでOK 秋のイイダコゲーム ・高知中部で実釣 お手軽ライトショアジギング ・専用ロッドで楽しむライトゲーム ・海浜公園でキャンプ&フィッシング ・手探り状態で山陰へ オカッパリでタチウオをゲット ・明るい時間の練習が大事 初心者必見アジング入門 ・ルアーで手軽にチャレンジ!はじめてのメバル釣り ・秋からは深場の深ダナ狙い 棒ウキでチヌを狙い撃て ・ノベ竿、ちょい投げで遊ぼう ハゼ釣りが最盛期へ ・メジャクラNEWアイテムでショア青物ゲーム ・10魚種オーバーをキャッチ 島根半島沖のジギング ・スキを与えず誘い続ける!超攻撃的タチウオテンヤ ・海上保安庁×プロアングラー座談会 ・好シーズン到来 専用スッテとエギで狙うイイダコ ・編集部が行く! ほか ★連載記事★ ・ショップに訊く売れ筋 メバル・アジ用ワーム ・釣り大好き りのんのGo Go Fishing ・目指せロクマル!! オカッパリから狙うジャンボアコウ ・ここで1匹出してみせます 井山俊生の波止チヌガイド ・名人のプレイバック思い出のBIG ONE ・阪本智子のおさかなメモリーズ ほか
-
2020年11月号(10/5発行)
¥990
★特集★ 知識を釣果アップに役立てよう エギング今昔ヒストリー エギでアオリイカを釣る「エギング」。現在のような人気の高い釣りになるまでに、どのような経緯があったのか。今回はアングラー、釣具メーカー、釣具店という3つの視点からなるエギングヒストリーをお届けしよう。 ★企画記事★ ・ビギナーの悩みにお答え 釣りの疑問SP ・波止タチウオにアツくなろう ・タングステン製テールスピンジグの実力 ・43〜57cmが6枚 下津井沖の投げマダイ ・波動の強弱を使い分け アジングワーム選択 ・何時間で何ヒット? アコウ名人の釣り検証 ・『餌木蔵』NEWカラーで楽しむアオリエギング ・カーブフォールで楽しむチヌ&根魚ゲーム ・秋もめっちゃ楽しめる ちょい投げへGO! ・シーズン到来 サビキでたくさん釣っちゃおう ・ビギナーのためのイイダコ釣り講座 ・レンタサイクルでGO! 離島エギング ・釣って、食べて、大満足‼ 初めてのタイラバ ・おすすめのキャンプ場10選 ほか ★連載記事★ ・村上晴彦のSWワールドin 島根県浜田沖 ・キング・南の釣り歩記 ・釣り女子りのんのGo Go Fishing ・オカッパリから狙うジャンボアコウ ・ここで1匹出します! 波止チヌガイド ・名人のプレイバック 思い出のBIG ONE ・ショップの売れ筋TOP3 秋イカ用エギングロッド ・阪本智子のおさかなメモリーズ ほか